今日、万代(スーパー)で久々にネスカフェの
エクセラ瓶入り(インスタントコーシー)が広告の品で
特売になったんです。2本で1,080円。
おひとりさま2本限り。
あぁ、コーシー豆が高騰してるためか、長らくどこも
特売にならんかった。丁度、ウチのストックもあと1本。
なにがなんでもこれは買わねば。
行きましたね、万代。
売り場に小走りだね。まぁ・・・あるかな・・・。
売り切れてたらどうしよう・・・。もう次、いつ特売に
なるかわからんぞ・・・。朝から並べば良かったかな。
ありましたね。たんまりありましたね。さすが万代。
万代は特売品を大量に置いてくれるんだよ。
午後からでかけても、滅多に売り切れはない。
しかし・・・。
売り場でガクゼンとしたね。
…なにコレ。
ちっちゃいんだよ!
なにかの間違いかと思ったね。
ラベルを見ると内容量が「115g」(カップ57杯分)
参考までにウチのスットコドッコイストックを見てみよう。
約1か月半前に同じく万代で買ったものだ。
こちらは190g(カップ95杯分)である。
この違いをキミらに見せつけるために並べてみるよ。
…なにコレ。
価格は一緒なんだよ。ネスレ日本株式会社は、
新たにちっこい瓶とフタを作るために長らく特売品に
卸さなかったのか?!小細工しやがって!
日本全国、ありとあらゆるものの価格が騰がっている。
それはわかる。しかし、これはいくらなんでも・・・。
そもそも、根本的な原因は政府の無策、無能じゃないか?
日本人の主食である「米」がない、足りないという事態に
陥ってるんだよ?しかし政府は他人事である。
よし!備蓄米を出しましょう!でも、まずは出すか出さないか
会議しようぜ!会議の結果、やっぱ出します!
そこでまずは競りにかけましょう!
どこが落札するかな?オラ、ワクワクすっぞ。
オオ!どこやらの農協がほとんどを買ってくれた!
ありがとう!今から出荷しましょう!まず、この米は
外食産業から回しましょうかね?
一般家庭に出回るのは・・・そうねぇ~大体ねぇ~。
4月中旬から、下旬かな?楽しみに待っててねぇ。
とんでもない!
我々は「今」欲しいんだよ。
すでにこの大和高田市でも、ひと家族さま1袋限りの
制限がつきはじめ、5キロで5,000円近い値がつき
はじめている。たまに3,000円台を見かけたら、
聞いたこともないような産地の妙な名前の鳥のエサ
みたいな米だった。
日本国民の食生活を守るのなんて、基本中の基本だろ?
それが出来ない国に我々は住んでいるのだぜ?
なんで政府は有事が起きて、要請の声があがってからしか
動かないんだ?常に世間の動向を監視し、ヤベ・・・このまま
いったら、来年には米不足が起きるぞ・・・などと対応するのが
あたりまえだろ?
物価高騰対策!とか言って、忘れた頃に金をバラまくが、
そんな2万や3万ではまかないきれない事態になっている。
金を撒くのではなく、根本的に足元を見つめてみんかい。
なんでこの人は、テレビ中継が入ってるのに、
こんなに堂々、居眠りがでけるのん?

それも毎回のように。
夜中に起きてプラモデルでも作ってるのん?
夜は寝とけよ!
当選したら、あとは知らん的に商品券バラまいたり
好き放題じゃないの。会見で言うとったで。
今まで、金をバラまく行為は片手で数えるほどしか
やってませんって。
一回でもやっちゃダメだろ?
これはもう壮大なコントかも知れない。
国は早急に裏・市長さんが安定して、
ネスカヘエクセラを心置きなく楽しめる国を実現せよ!